「夢をかなえるための道のり」の第2回目です。
今日は、夢をかなえるためのもっとも基本的な事柄について触れたいと思います。
それは、あなたの「夢」をはっきりさせることです。
ここで注意が必要です。その「夢」とは、誰の気兼ねもなくあなたが選び取ったものでなければなりません。
よくありがちなパターンをあげましょう。
★ 人に笑われるのを恐れ、ありがちな「夢」を設定してしまう
★ 心の底から湧き上がる「夢」見つけ周りの人間に語ったが、「甘い」「非現実的だ」と言われたため、彼らの目を気にして周りの納得するような内容におさめた。
例えば、昔江戸川乱歩の少年探偵団に憧れた少年がいたとします。
彼はずっと少年探偵団になりたくて、成長の過程でもずっと推理小説や探偵本などを読んでいた。小説の中のような、鋭くて悪にもひるまない強い探偵の姿に憧れ、思春期は空手なども習っていた。彼は本当に心から探偵に憧れていたとします。
しかし具体的な進路を決める年になると、学校の先生や親に少年のころ夢見た「名探偵」になりたいことを言えず、加えて周りの友人に笑われたりして、月並みな目標に変えてしまう。
たとえば、探偵でなく警察官、とか、探偵でなく弁護士、とか・・・。本当は、彼は心の中では探偵になりたかったのに、いつの間にか現実的で社会に受け入られやすい目的に変えてしまうのです。
たとえ彼がとても勉強ができて司法試験に合格する力があったとしても、そして実際に合格したとしても、彼は本当に心の底から幸せを感じることができるでしょうか?
たとえ彼が警察官、もしくは刑事になって犯罪捜査に携わることになったとしても、本当に心の底から幸せを感じることができるでしょうか?
弁護士も警察官も、過酷で厳しい現実に直面する機会はたくさんあります。その時挫折しないにしても、昔の心から惚れていた「夢」を思い出して、後悔することはないだろうか?
弁護士という職業も、刑事という職業も、テレビドラマの影響などから、心底憧れている人がたくさんいます。
しかし彼にとっては、「探偵」こそが心の底から湧き上がる本当の夢だった。
彼にとっては、弁護士や刑事は、妥協した産物でしかなかったのです(刑事や弁護士に憧れている人ごめんなさい、たとえばの話です)。
しかし多くの人は、「そこまで強いあこがれや目的なんて、なかったよ」というはずです。
でもあなたの心が燃え上がるような夢のきっかけは、意外とあなたの今までの人生の中にあると思うのです。
次回は、それを探すための旅の方法について書いていきたいと思います。